HOME » コラム » 競馬の基礎知識 » 【地方馬獲得賞金ランキング トップテン】地方「生え抜き」馬のなかで最も賞金を獲得したのは? » ページ 8

3位 アジュディミツオー(5億8,410万円)

AdjudiMitsuo
アジュディミツオー

性別:牡馬
所属:川島正行(船橋)
戦績:27戦10勝 [10-5-2-10]
主な勝ち鞍:東京大賞典(GI)、帝王賞 (JpnI)、かしわ記念(JpnI)

 8億円台のレジェンド2頭に続くのは、2000年代前半から後半にかけて南関東で活躍したアジュディミツオーだ。賞金額3位から6位までが5億円台にひしめく中、4位のマキバスナイパーに約5000万円の差をつけており、3位の座を確固たるものにしている。獲得賞金は5億8410万円にのぼる。

 アジュディミツオーは、船橋でデビューし、4連勝で東京ダービーを制覇。JRA勢との初対決となったジャパンダートダービーでは4着に敗れたが、暮れの東京大賞典では見事に雪辱を果たし、JRA勢を下して勝利を収めた。東京大賞典が交流重賞となってからは初となる、地方所属の3歳馬による勝利であった。

 翌年、アジュディミツオーは地方所属馬として史上初めて、ドバイワールドカップに挑んだ。レースは6着に終わったが、その挑戦に多くの人々は賞賛の拍手を送った。帰国後はやや低迷した時期もあったが、暮れの東京大賞典で復活を遂げ、史上初の連覇を達成。南関東だけでなく日本競馬界のダート路線を牽引する1頭として君臨した。

 アジュディミツオーは2009年に引退。一方、フリオーソがデビューしたのは、ちょうど彼が全盛期を迎えていた2006年だった。南関東の中距離G1級競走を総なめしたアジュディミツオーの引退後、南関東の総大将の座は、フリオーソへと受け継がれた。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10