HOME » コラム » 5選 » 【セレクトセール2025(1歳部門)5選】衝撃の価格連発!今年も未来のスター候補たちが大集結

【セレクトセール2025(1歳部門)5選】衝撃の価格連発!今年も未来のスター候補たちが大集結

text by 中西友馬

7月14〜15日にかけて行われたセレクトセール。今年も大盛況のうちに幕を閉じ、2日間の総売上は過去最高となる327億円を記録した。この中から、未来のスターが数多く誕生するだろう。そこで今回は、セレクトセールの結果を受けて、注目馬を1歳部門と当歳部門に分けて5頭ずつ選出。まずは、1歳部門の注目馬を紹介する。

2025セレクトセール(1歳部門)の注目馬

メチャコルタの2024ⓒJapan Racing Horse Association
メチャコルタの2024ⓒJapan Racing Horse Association

①メチャコルタの2024(牡・父コントレイル)

落札価格:2億8600万円(税込)
落札者:窪田芳郎

 最初に取り上げるのは、1歳部門で最初に登場となった、メチャコルタの2024(父コントレイル)。1頭目ながら価格はどんどんと上がっていき、最終的には、グレーターロンドンなどを所有していたことでお馴染みの窪田芳郎氏が、2億8600万円(税込)で落札した。

 セレクトセール前の記事にも書いたが、無敗の3冠馬である父コントレイルの産駒は、初年度産駒が今年デビュー。新馬戦開幕から5週間勝ち馬が出なかったことで心配する声もあったが、先週ルージュボヤージュが産駒初勝利を挙げ、不安視する声を払拭していた。

 母メチャコルタは、アルゼンチンの芝マイルG1馬。そして、メチャコルタの2024の兄姉たちはその母の血を色濃く受け継いでいるのか、勝ち上がりを果たした3頭は全て芝マイルで初勝利を挙げている。

 中でも、現3歳である半姉のダノンフェアレディ(父キズナ)は先日、古馬との初対戦となった1勝クラスを鮮やかに勝利。新馬戦で、のちの重賞馬ショウナンザナドゥに勝利した素質の高さを存分に見せつけた。

 兄姉を基準に考えると、メチャコルタの2024も芝マイル〜中距離あたりでの活躍がイメージできる。気になる預託先は、現役時代に父コントレイルの主戦を務めた福永祐一厩舎となる予定。昨年に続き、億超えの高額落札馬を預かることとなる福永祐一厩舎。もちろん大きなプレッシャーはかかるだろうが、それだけさまざまなオーナーとの信頼関係が築けている証拠。

 福永師のセレクトセール後のコメントでも、「この馬でダービーに行ければ」と話しており、大きな期待がかけられていることが窺える。そのコメント通り、ダービーを目指せる存在に成長していってもらいたいものである。

1 2 3 4 5