【新潟記念 有力馬診断】△候補が丸わかり!シランケドなど3頭のコメントを紹介
8月31日、新潟競馬場にて行われるG3・新潟記念に向けて、『競馬の教科書(オーパーツ・パブリッシング)』の著者・玉嶋亮がXアカウントで有力馬の評価を行っている。この記事では、◎候補と△候補に分けて各馬を分析し、レースの行方を占う。
△候補馬
クイーンズウォーク
まず、ヴィクトリアマイルにおけるアスコリピチェーノとの比較で言えば、能力的に箸にも棒にもかからないアリスヴェリテが5着に残せる前残り展開で、クイーンズウォークが先に抜け出し、距離ロス小さかったことから恵まれた内容だった。
その状況下でもなお、距離ロスが大きかった上に後ろから差し切ったアスコリピチェーノの完勝である。
次に、シランケドとの比較では、位置取りが後ろだったシランケドが展開不利だった一方で、距離ロスがなかった分だけシランケドが有利だったことを考えると、クイーンズウォークとシランケドはほぼ互角か、ほんの少しだけシランケドが負けて強しの内容だった。
したがって、新潟記念におけるクイーンズウォークとシランケドの優劣は、展開やトラックバイアス次第である。
また、クイーンズウォークに関しては、去年のクラシック同様、アスコリピチェーノ相手に完敗だったため、アスコリピチェーノとクイーンズウォークとの力関係は大きく変わっていないと言って良い。
まとめると、新潟記念におけるクイーンズウォークは、アスコリピチェーノと同等水準のブレイディヴェーグには能力的に見劣りする。
ヴィクトリアマイルでアスコリピチェーノを追い詰めたが、展開やトラックバイアスに恵まれても、史上空前のハイレベルな一戦である新潟記念のメンバー相手に勝ち切るまではどうか?
シランケド
今ほどポストした通り、ヴィクトリアマイルの1着アスコリピチェーノはクイーンズウォークとシランケドには快勝で、番付のワンランク差を見せつけたと言って良い。
クイーンズウォークとシランケドの比較はほぼ互角で、展開、枠順、トラックバイアスのアヤで着順が入れ替わるくらいの僅差である。
例年の新潟記念であれば、クイーンズウォークもシランケドも『◎候補』の水準であるが、今年は札幌記念級の超豪華メンバーで分が悪いので、少しだけ割引。
競馬の着順は、椅子取りゲーム。馬券圏内の椅子は3つしかないのは、意外に盲点である。
シェイクユアハート
小倉記念の2着は、早めに外からマクって主導権を握り自ら勝ちにいく内容であり、内から斤量51kgのイングランドアイズ一世一代のイン強襲さえなければ勝っていたレースである。
重賞初挑戦としてはかなり秀逸な内容であったと言え、オープンクラスで既に結果を残していたディープモンスター相手に先着したのもまた立派である。
一方で、小倉記念ではディープモンスターとの斤量差で3kgも恵まれていたことを考えると、先着したのは0.1秒差であり、内容的には互角かむしろディープモンスターのほうが上。
さらには、新潟記念のメンバーは、シェイクユアハートとほぼ互角のディープモンスターが通用せず敗れてきた馬と同等以上の馬が何頭もおり、小倉記念よりも分が悪い。
したがって、小倉記念で勝ち馬以上の評価であったシェイクユアハートに敬意を表しつつも、相手強化に加え斤量57kg(2kg増)も考慮し、能力最上位のブレイディヴェーグら相手であれば、評価は少し手控えるべきである。
△候補ほか(ディープモンスター、シンリョクカ、リフレーミング)
【了】
【関連記事】
・【新潟記念 有力馬診断】◎候補が丸わかり!ブレイディヴェーグなど3頭のコメントを紹介
・【新潟記念 有力馬診断】◎・△候補を全紹介!6頭分のコメントを一挙紹介
・【新潟記念 調教診断】S評価が2頭出現!「究極の仕上げ」で混戦を断ち切るか…