HOME » セレクト » 異次元の末脚…桜花賞史上最速は? 走破タイムランキング【6位】女傑伝説の始まり…衝撃の展開とは?

異次元の末脚…桜花賞史上最速は? 走破タイムランキング【6位】女傑伝説の始まり…衝撃の展開とは?

text by 目白明

毎年、クラシックシーズンの幕開けを飾る若き牝馬たちの戦い、桜花賞。歴代の優勝馬には、後のスターホースが数多く名を連ねている。 スピードや瞬発力が問われる桜花賞で、最速のタイムを叩き出したのはどの馬なのか? ランキング形式でじっくりと振り返る。

AlmondEye
アーモンドアイ

6位: 2018年 アーモンドアイ(タイム:1分33秒1 天候:晴 馬場:良)

 第6位は、2018年にアーモンドアイが記録した1分33秒1だった。

 この年の桜花賞は、無敗の2歳女王ラッキーライラックが単勝1番人気に支持され、後にG1を9勝する女傑アーモンドアイは2番人気に評価された。しかし、このレースで底知れぬポテンシャルを見せたのはアーモンドアイだった。

 ゲートが開くと、コーディエライトがハナを切り、ツヅミモンが2番手、ラッキーライラックは3番手と好位を確保。アーモンドアイは後方2番手からレースを進めた。前半800mを46秒6の平均ペースで、各馬一団となって4コーナーを通過する。依然、ラッキーライラックは3番手、アーモンドアイは後方2番手のまま、最後の直線を迎える。

 ラッキーライラックが前をいく2頭の外に持ち出して、満を持して追い出しにかかる。しかし、大外からアーモンドアイがケタ違いの脚で、追い上げ開始。残り200mを切ったところで一旦、ラッキーライラックが抜け出すも、アーモンドアイが外から猛然と襲いかかる。一気にラッキーライラックを交わし去り、さらにリードを広げてゴール。

 上がり最速33秒2の末脚を披露し、桜の女王に輝いた。異次元の末脚を披露したアーモンドアイの伝説は、この桜花賞から始まった。

【了】

(文●目白明

1 2