HOME » セレクト » ルメール様を買い続けてもプラスになる条件 (3)「リアルスティール産駒に騎乗した際の単勝回収率は…」

ルメール様を買い続けてもプラスになる条件 (3)「リアルスティール産駒に騎乗した際の単勝回収率は…」

ルメール騎手といえば誰もが知る天才のため、基本的には常に過剰人気である。そのため、過去10年の単勝回収率は75%、複勝回収率は81%となっている。つまり、何も考えずにルメール様を買い続けるのは、どぶにお金を捨てているのと一緒である。そこで今回は、『ルメール自信あります専門家』の中毒じゃない象さん(@chudokuzzz)に、ルメール様でも回収率が100%になる条件(過去10年、30戦以上のサンプルがあるもの)を探してもらった。三つ目は「種牡馬リーディング中位の産駒」。

Vincentio
新馬戦を勝利したリアルスティール産駒のヴィンセンシオとルメール騎手

条件③ 種牡馬リーディング中位の産駒

種牡馬リーディング上位の馬は、能力の高さが広く認知されているため、どうしても過剰人気になりがちだ。その一方で、中位以下の種牡馬の産駒は狙い目となるケースが多い。ここでは、ルメール騎手と好相性な種牡馬をデータから探ってみた。

エイシンフラッシュ産駒 単勝回収率122%・複勝回収率138%

ルメール騎手が幸英明騎手から乗り替わった場合、成績は【10・3・6・18】(勝率27.0%、複勝率51.4%)。単勝回収率147%、複勝回収率108%と非常に高い数字を記録している。

リアルスティール産駒 単勝回収率111%・複勝回収率103%

前走が和田竜二騎手だった馬は【13・13・2・18】(勝率28.3%、複勝率60.9%)、単勝回収率116%、複勝回収率120%と、こちらも狙い目。

リアルスティール産駒にルメール騎手が騎乗すると【14・5・7・11】(勝率37.8%、複勝率70.3%)。単勝回収率111%、複勝回収率103%と、こちらも高い安定感を誇る。リアルスティール産駒は芝というイメージが定着しているためか、ダートでは人気しないことが多く、それが高回収率に繋がっていると思われる。ルメール様が乗ればダートでも爆走するのだ。

今回は「ルメール様を買い続けてもプラスになる条件」というテーマで記事を書いてみた。サンプル数が少ないので過信はしないようお願いしたい。
では、これからも競馬ライフならぬルメールライフを一緒に楽しみましょう。

【了】

(文●中毒じゃない象さん

【関連記事】
ルメール様を買い続けてもプラスになる条件(1)
ルメール様を買い続けてもプラスになる条件(2)
ルメール様を買い続けてもプラスになる条件 全紹介