11月30日(日)東京競馬場で、G1・ジャパンカップが開催される。このレースは、日本と海外の有力馬が集う大注目の一戦である。この記事では、出走予定馬それぞれの調教内容を詳しくチェックし、状態を5段階で評価。レース本番に向けた仕上がりや注目ポイントを、わかりやすく解説していく。[3/5ページ]
■全頭調教診断③

セイウンハーデス【評価:B】
前走時の動きも良かったため上積みとなると疑問だが、先週・今週と坂路を軽快に駆け上がる。好状態をキープ。
タスティエーラ【評価:S】
先週はダノンベルーガ、直前はシュトルーヴェを相手に、楽々先着。久々を一度使って急上昇しており、真価発揮。
ダノンデサイル【評価:A】
先週遅れはしたが、追走から外を回して負荷はしっかり。そのぶん直前では素軽さが増しており、態勢は整った。
ダノンベルーガ【評価:C】
年齢を考えれば仕方のないことなのかもしれないが、全盛期と比較すると追っての反応に鈍さ。遅れが続いて平凡。
ディープモンスター【評価:S】
先週は2秒近い追走から先着し、直前も単走ながら伸びやかな走りで軽快なフットワーク。稽古の動きは文句なし。



