HOME » 予想情報 » オカルトデータ研究室…大阪杯編「関西馬が勝利(25年連続)」導き出された推奨馬は?

オカルトデータ研究室…大阪杯編「関西馬が勝利(25年連続)」導き出された推奨馬は?

text by 中西友馬
Stellenbosch
第84回桜花賞を制した時のステレンボッシュ

 今週から4月となり、世間的にはいわゆる新年度。騎手デビューや調教師デビューなど、競馬界の新年度は3月からのため、あまり関係ない気もするが「競馬チャンネル」的には4月から色々と変わっていく部分もある。

 そのひとつとして、G1週に毎週更新していた真面目な方のデータは一旦お休み。とりあえずは、オカルトデータ1本に注力することとなった。オカルトのほうが結果を残しているので、負担の面からどちらかに絞るのであれば、私的にもこちらを残すのは仕方のないところ。笑
ただ、これからも真面目なデータで有益なものがあれば、オカルト記事のおまけや、個人のXでお伝えできればと考えているので、ぜひ参考にしていただきたい。

 ということで、真面目なデータが休止中なぶん、オカルトデータに全力投球。先週もサトノレーヴの1本釣りに成功しており、コーナーとしてはまさに絶好調。今週からは気合いを入れすぎて空回りしないように気をつけながら、早速大阪杯のオカルトデータを紹介していく。

①関西馬が勝利(25年連続)

 1つ目のオカルトデータは、勝ち馬の東西別成績に関するもの。私が見落としていなければ、G2時代も含めて関西馬が25年連続勝利中。関東馬の勝利は、1999年のサイレントハンターまで遡る必要がある。関西の中心都市である「大阪」が名前についているだけあり、関西馬としては負けられないレースということなのだろうか。

 今年の出走馬では、15頭中5頭が関東馬。出走頭数としては少数派だが、人気が予想されるシックスペンスやステレンボッシュがここで脱落となった。

②阪神芝2000mで勝利経験あり(4年連続)

 2つ目のオカルトデータは、コース適性に関するもの。大阪杯が行われる阪神芝2000mで勝利経験のある馬が、4年連続で勝利中。1つ目のデータと抱き合わせると、まさにコテコテの関西馬(?)が強いレースと言える。1つ目をクリアした10頭のうち、阪神芝2000mで勝利経験があるのは4頭。

 ここでは前哨戦を勝利した、ヨーホーレイクやロードデルレイが脱落となった。

1 2