HOME » 予想情報 » 昨年覇者、マッドクールの評価は?「能力だけなら見劣るものの……」【高松宮記念 予想】

昨年覇者、マッドクールの評価は?「能力だけなら見劣るものの……」【高松宮記念 予想】

Mad Cool
第54回高松宮記念を制したマッドクール

 今週の中央競馬は、中山・阪神・中京の3場開催。30日(日)には中京で春のスプリント王決定戦である高松宮記念が行われる。今回は高松宮記念の予想を『予想屋マスター』のホームページ『競馬理論』から解説する。

 高松宮記念には、悲願のG1初制覇の期待がかかるナムラクレア、昨年覇者のマッドクール、スプリンターズSを制しているママコチャやルガルに加え、香港スプリント3着のサトノレーヴなど、現在のスプリント界を代表する馬たちが出走する。

予想屋マスター』のホームページ『競馬理論』の予想では、高松宮記念の出走馬の能力をステップレースごとに分析している。競馬チャンネルでは、そのうちの一頭をピックアップして紹介する。

■阪神カップ組
マッドクール
阪神カップの2着は、2~3番手追走から抜け出しを狙ったが、ゴール前でナムラクレアに差されてしまった。確かに、ナムラクレアには力負けだが、逆転不可能な大きな差があるわけでもない。なお、マッドクールは、一昨年のスプリンターズステークス2着や去年の高松宮記念1着のように、先行力があるので好位のインで競馬をすることができ、イン有利のトラックバイアスを最大限に生かせる脚質である。よって、高松宮記念においては、能力だけなら少し見劣るものの、競馬の上手さがあるので、イン有利のトラックバイアスで楽に先行できるようであれば、マッドクールの連覇もあり得る。

【了】

その他出走馬の見解やトラックバイアスは、以下のリンクから確認できる。
【競馬理論】レース予想 高松宮記念

【関連記事】
GⅠ高松宮記念【過去の結果 – 1996年以降 | 重賞データ】
悲願のGⅠ初勝利や降着……数々のドラマを生んだ電撃6ハロンの大激戦【高松宮記念名勝負 5選】
【高松宮記念走破タイムトップテン】春のスピード王たちの中でも、最速で駆け抜けたのは誰だ!