最も適性があったビザンチンドリームは…
次に、日本独自のオッズでは、日本馬の中でクロワデュノールに次ぐ人気となっていたビザンチンドリーム。こちらは、凱旋門賞のステップレースとして王道のフォワ賞を勝利した。ニエル賞やヴェルメイユ賞より勝ち時計が速く、負かした相手も昨年4着のソジーということで、注目を集めていた。
スタートの出があまり良くなく後方からの競馬となるが、この馬とのコンビで2戦2勝のマーフィー騎手は、迷わず内に寄せて後方のラチ沿いを確保。とにかく内にこだわってジワジワとポジションを上げると、直線でも最内を伸びてきたが、上位馬には伸び負ける形で5着となった。
ただ、マーフィー騎手の2400mぴったり走ってくるようなレースぶりは素晴らしく、力は出し切った5着という印象だ。やはりこの舞台への適性は日本馬3頭の中で最も高く、上位2頭からは離されたものの、3着馬とはアタマ+クビ差と健闘した。
凱旋門賞で好走したからと言って、国内のレースでも結果が出る保証はないが、来年さらに地力をつけて凱旋門賞に挑戦できれば、戴冠のチャンスがあることを十分に感じたレースぶりであった。
最後にギヨームドルナノ賞を勝利して挑んだアロヒアリイ。国内では重賞制覇はおろか、新馬戦を勝っただけの1勝馬であるが、初の海外遠征となった前走で重賞初制覇を飾っていた。
3頭の中で一番内の枠を引いたことで、序盤こそ好位のインコースという絶好の位置を確保した。これは鞍上のルメール騎手のイメージ通りであっただろうが、勝負どころでペースが上がったところで徐々にポジションを落としてしまう。最後はそのまま流れ込む形で16着に敗れた。
この馬の場合は、やはり経験不足が露呈した印象である。前走は同じフランスのレースとはいえ、ドーヴィル競馬場の2000mで5頭立て。今回は初のロンシャンに加えて初の2400mで、ペネトロメーター4.1の馬場も堪えた。
ただ、国内ではまだ条件馬の身である3歳馬。適性うんぬんもあるが、まだまだこれから力をつけていく段階なのかなという印象も受けた。
今年勝利したダリズは、2走前の英インターナショナルSでは、2024年日本ダービー馬・ダノンデサイルが先着しており、前走のプランスドランジュ賞ではクロワデュノールが先着している馬であった。
このことからも、日本馬の能力が世界トップレベルにあることは明らかで、凱旋門賞に果敢に挑む日本のホースマンたちの情熱が身を結ぶ日は、もう近そうである。
■全着順
着順 | ゲート | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人気 | 単勝オッズ | 厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 11 | ダリズ | 牡3 | 56.5 | M.バルザローナ | 2:29.17 | 10 | 23.2 | (仏)F.グラファール | |
2 | 1 | 17 | ミニーホーク | 牝3 | 55.0 | C.スミヨン | ハナ | 2 | 4.8 | (愛)A.オブライエン | |
3 | 3 | 4 | ソジー | 牡4 | 59.5 | S.パスキエ | 5.1/2 | 5 | 9.7 | (仏)A.ファーブル | |
4 | 5 | 1 | ジアヴェロット | 牡6 | 59.5 | A.アッゼニ | アタマ | 13 | 56.1 | (英)M.ボッティ | |
5 | 15 | 6 | ビザンチンドリーム | 牡4 | 59.5 | O.マーフィー | ハナ | 4 | 8.1 | (栗東)坂口智康 | |
6 | 16 | 3 | アローイーグル | 牡4 | 59.5 | I.メンディザバル | 3/4 | 17 | 154.9 | (仏)JC.ルジェ | |
7 | 10 | 9 | カルパナ | 牝4 | 58.0 | C.キーン | 短クビ | 7 | 14.5 | (英)A.ボールディング | |
8 | 6 | 12 | ルファール | 牡3 | 56.5 | C.デムーロ | ハナ | 12 | 47.9 | (仏)JC.ルジェ | |
9 | 7 | 8 | キジサナ | 牝5 | 58.0 | A.プーシャン | 2.1/2 | 9 | 23.0 | (仏)F.グラファール | |
10 | 11 | 14 | ホタツェル | 牡3 | 56.5 | S.フォーリー | アタマ | 16 | 112.8 | (愛)J.ハリントン | |
11 | 12 | 10 | アヴァンチュール | 牝4 | 58.0 | M.ギュイヨン | 1/2 | 1 | 3.9 | (仏)C.フェルラン | |
12 | 9 | 2 | ホワイトバーチ | 牡5 | 59.5 | D.マクモナグル | クビ | 15 | 76.1 | (愛)J.マーフィー | |
13 | 13 | 18 | ゲゾラ | 牝3 | 55.0 | T.マーカンド | ハナ | 11 | 27.6 | (仏)F.グラファール | |
14 | 17 | 15 | クロワデュノール | 牡3 | 56.5 | 北村友一 | ハナ | 3 | 6.2 | (栗東)斉藤崇史 | |
15 | 8 | 13 | クアリフィカー | 牡3 | 56.5 | M.ビュイック | 3/4 | 8 | 20.9 | (仏)A.ファーブル | |
16 | 4 | 16 | アロヒアリイ | 牡3 | 56.5 | C.ルメール | 2.3/4 | 6 | 11.9 | (美浦)田中博康 | |
17 | 14 | 5 | ロスアンゼルス | 牡4 | 59.5 | W.ローダン | 3.1/2 | 14 | 59.9 | (愛)A.オブライエン | |
取消 | 18 | 7 | エストレンジ | 牝4 | 58.0 | D.タドホープ | (英)オメーラ厩舎 |
【了】
(文●中西友馬)
【関連記事】
・GⅢ サウジアラビアロイヤルカップのデータ分析【過去の結果 -1988年以降 】
・【歴代種付け頭数トップ10】2000頭では足りない…日本競馬史上、最も多くのDNAを残した種牡馬は?
・【競馬クイズ ~お金編~】「正解したら超スッキリ」楽しく学べる全5問に挑戦!