HOME » コラム » インタビュー » 【後編】プロ雀士・丸山奏子さんインタビュー 麻雀に向き合う“ストイック“な姿勢と構想力 » ページ 2

丸山奏子さん
丸山奏子さん⑦

最初に買った馬がレースで逸走…

⑦ページ

――今まで見た中で、印象に残っているレースはありますか?

 印象に残っているレースですか……。実は麻雀ですら、印象に残っている対局ってほとんどないんですよね(笑)。
 その瞬間瞬間はもちろん楽しいですけど、何日か経ったら、また新しく面白い対局が更新していってしまうんですよね。

――麻雀ですらあまりないのであれば、競馬で印象に残っているレースは難しい質問でしたね。

あ、でも初めて競馬場に行ったときに、最初のレースはパドックを見てピンときた馬の単勝を買ったんですよ。それで、いざレースが始まったら、スタートした瞬間に私の買った馬が逸走して、視界からフェードアウトしたんですよ(笑)。

――最初に買った馬が逸走は、ある意味持ってますね(笑)。しっかりと思い出のレースがあるじゃないですか!

 ありましたね(笑)。
初めて馬券を買って、ドキドキワクワクしながら「頑張れー!」って応援するのをイメージしていたのに、スタートでいきなりいなくなっちゃいました(笑)。
 その時は初めての競馬だったので、馬も生き物だから、こういうこともよくあるよねって自分を納得させていたんですけど、その後はそういう馬には遭遇していないですね。

――出遅れとかはよくある話ですが、逸走はなかなかレアだと思いますね。ではこれから先、競馬関係でどういうお仕事をやっていきたいとかはありますか?

 私がもっと競馬に詳しかったら、予想配信の番組とかがすごく楽しいと思うんですよ。もちろん今も楽しいんですけど、今はまだ、レースを見て自分の予想が当たったかどうかっていう楽しさだけなんですよね。出演者の方々と予想を出し合って議論する、というところまではいけていない感じがしていて。
 だから競馬のお仕事をやりたい気持ちはもちろんあるんですけど、私なんかが出演していいのかと、いつも葛藤しています。

――丸山さんが求められているから、競馬のお仕事のオファーが来るんだと思いますよ。

 ありがとうございます。さっきのビギナーズセミナーのお話じゃないですけど、私も初心者の方と同じ目線で楽しめるイベントにも呼んでいただければ嬉しいな、とは思います。
 私もきっとやりやすいと思いますし、参加者の方々と一緒に、私も競馬が詳しくなっていけたらいいな、っていうのは思いますね。その点でも、バックヤードツアーのお仕事は、初めての場所に色々行けて本当に楽しかったです。

1 2 3 4 5