
⑤プロの予想家と自分の予想がカブると、何だか複雑な気持ちになる
競馬予想のプロは、その予想が多くの人の目に触れる立場にあります。そのため、彼らの予想は外れると特に目立ちがちで、「プロなのに当たらない」というイメージがつきやすいのも事実です。しかし、そもそも馬券の的中率は、予想を重ねるほどに下がるもの。プロであっても外れることが多いのは避けられません。
一方で、自分の予想も外れることの方が多いという事実を思い出してみてください。そんな中で、プロの予想と自分の予想が偶然一致した場合、「当たるかもしれない」という期待と、「プロと同じなら外れるのでは?」という不安が入り混じり、何とも言えない気持ちになるものです。
しかし、冷静に考えれば、予想が一致したところで大した問題ではありません。最終的には自分が納得した買い目を信じることが大切であり、プロの予想とカブることを気にする必要は全くないのです。
【了】
(文●競馬チャンネル編集部)
—
【商品名】競馬あるある
【発行】株式会社カンゼン
【書籍紹介】
「はずれ馬券はいらないから、あたり馬券だけほしい」
ファン、関係者、レース、予想のあるあるがゲートイン完了。一斉にスタートしましたっ!!
パドックは直感、赤ペンは複数、最終は全頭買い、癒しの「止ま~れ~」――。
競馬場、場外馬券場、トレセンという大人のワンダーランドに巣くう様々なできごとを一挙に収録。
ファン、関係者、レース、馬券などにまつわる悲喜こもごもを知れば、競馬場に行ったことのないあなたも、足が遠ざかっているあなたも、競馬場に行きたくなること間違いなし。
藤田晋(サイバーエージェント代表取締役)と吉田俊介(ノーザンファーム副代表)の対談も特別収録。
—