HOME » コラム » 重賞データ » GIII 新潟記念【過去の結果 – 1980年以降 | 重賞データ 】

GIII 新潟記念【過去の結果 – 1980年以降 | 重賞データ 】

新潟競馬場で行われる重賞で、最も歴史が古い「新潟記念」。1965年に3歳以上・ハンデという条件で創設された。その後、2001年に左回りの新コースが完成し、左回り・芝2000mで行われている。また、2006年から「サマー2000シリーズ」の対象レースに指定されている。そして、負担重量は2025年から別定に変更された。

2024年新潟記念を制したシンリョクカ
2024年新潟記念を制したシンリョクカ

■過去10年間のデータ

◯1番人気の成績

勝率:10%
連対率:30%
複勝率:40%

◯三連単の配当傾向

平均値:201,203円
中央値:118,870円

◯牡馬・牝馬別成績

牡馬:1着9回/2着10回/3着9回(計28回)
牝馬:1着1回/2着0回/3着1回(計2回)

■傾向分析

 新潟記念の過去10年では、1番人気の勝率は10%、複勝率は30%と信頼度は低いと言える。1番人気で勝ったのは、2017年のブラストワンピースで、単勝オッズは1.8倍だった。

 三連単は平均が約200,000円超、中央値でも約100,000円超と荒れる傾向にある。過去10年の最高配当は、2022年。1着は10番人気カラテ、2着は9番人気ユーキャンスマイル、3着は3番人気のフェーングロッテンという結果となった。

 牝馬の3着内率が低いのは、そもそも出走頭数が牡馬と比較し少ないことも影響している。

 また、特筆すべきなのは、2024年までは負担重量がハンデ戦だったが、2025年からは別定になったことである。この条件変更が、結果にどう影響を与えるのか注目が必要だ。

【了】

【過去の結果】

回数 施行日 天候 馬場 優勝馬 性齢 騎手 タイム 調教師 馬主 2着馬 性齢
61 2025年8月31日
60 2024年9月1日 シンリョクカ 牝4 木幡初也 1:58.0 竹内正洋 由井健太郎 セレシオン 牡5
59 2023年9月3日 ノッキングポイント 牡3 北村宏司 1:59.0 木村哲也 サンデーレーシング ユーキャンスマイル 牡8
58 2022年9月4日 カラテ 牡6 菅原明良 1:58.9 辻野泰之 小田切光 ユーキャンスマイル 牡7
57 2021年9月5日 マイネルファンロン 牡6 M.デムーロ 1:58.4 手塚貴久 サラブレッドクラブ・ラフィアン トーセンスーリヤ 牡6
56 2020年9月6日 ブラヴァス 牡4 福永祐一 1:59.9 友道康夫 佐々木主浩 ジナンボー 牡5
55 2019年9月1日 ユーキャンスマイル 牡4 岩田康誠 1:57.5 友道康夫 金子真人ホールディングス ジナンボー 牡4
54 2018年9月2日 ブラストワンピース 牡3 池添謙一 1:57.5 大竹正博 シルクレーシング メートルダール 牡5
53 2017年9月3日 タツゴウゲキ 牡5 秋山真一郎 1:57.9 鮫島一歩 鈴木高幸 アストラエンブレム 牡4
52 2016年9月4日 アデイインザライフ 牡5 横山典弘 1:57.5 萩原清 池谷誠一 アルバートドック 牡4
51 2015年9月6日 パッションダンス 牡7 M.デムーロ 1:58.2 友道康夫 金子真人ホールディングス マイネルミラノ 牡5
50 2014年9月7日 マーティンボロ 牡5 ローウィラー 1:58.3 友道康夫 吉田和美 クランモンタナ 牡5
49 2013年9月1日 コスモネモシン 牝6 松岡正海 1:58.9 清水英克 ビッグレッドファーム エクスペディション 牡6
48 2012年9月2日 トランスワープ セ7 大野拓弥 1:57.6 萩原清 キャロットファーム タッチミーノット 牡6
47 2011年8月28日 ナリタクリスタル 牡5 武豊 1:59.1 木原一良 オースミ サンライズベガ 牡7
46 2010年8月29日 ナリタクリスタル 牡4 幸英明 1:58.4 木原一良 オースミ トウショウシロッコ 牡7
45 2009年8月30日 ホッコーパドゥシャ 牡7 江田照男 1:59.6 村山明 矢部幸一 サンライズベガ 牡5
44 2008年8月31日 アルコセニョーラ 牝4 武士沢友治 1:57.5 畠山重則 中村政勝 マイネルキッツ 牡5
43 2007年8月26日 ユメノシルシ 牡5 吉田豊 1:57.8 大久保洋吉 吉田照哉 トウショウヴォイス 牡5
42 2006年8月27日 トップガンジョー 牡4 後藤浩輝 1:57.2 和田正道 河内孝夫 サンレイジャスパー 牝4
41 2005年8月28日 ヤマニンアラバスタ 牝4 江田照男 2:00.1 星野忍 土井肇 グラスボンバー 牡5
40 2004年8月29日 スーパージーン 牡6 中舘英二 1:57.7 坂口正則 架谷重子 レニングラード 牡5
39 2003年8月31日 ダービーレグノ 牡5 幸英明 1:58.7 高橋成忠 ダービー社 カンファーベスト 牡4
38 2002年8月25日 トーワトレジャー 牝5 田中勝春 1:58.0 橋田満 齋藤すゞ アグネススペシャル 牡5
37 2001年8月26日 サンプレイス 牡6 熊沢重文 1:57.0 池江泰郎 社台レースホース エアスマップ 牡6
36 2000年8月27日 ダイワテキサス 牡8 北村宏司 2:00.2 増沢末夫 大和商事 モンレーブ 牝7
35 1999年8月29日 ブリリアントロード 牡5 山田和広 1:59.8 坪正直 大沢毅 ホッカイルソー 牡8
34 1998年8月30日 オフサイドトラップ 牡8 蛯名正義 2:00.6 加藤修甫 渡邊隆 ブラボーグリーン 牡5
33 1997年8月24日 パルブライト 牝6 木幡初広 1:59.7 杉浦宏昭 木浪巖 クイーンソネット 牝6
32 1996年8月25日 トウカイタロー 牡7 田原成貴 2:02.1 松元省一 内村正則 サクラキャンドル 牝5
31 1995年8月27日 アイリッシュダンス 牝6 柴田善臣 2:00.7 栗田博憲 吉田照哉 トウカイサイレンス セ7
30 1994年8月28日 インターシュプール セ6 蛯名正義 1:59.3 森秀行 松岡正雄 センゴクシルバー 牡6
29 1993年8月29日 ブラウンビートル 牡7 柴田善臣 2:02.3 野平好男 社台レースホース パーシャンスポット 牝5
28 1992年8月30日 タニノボレロ 牡5 小島貞博 2:01.0 戸山為夫 谷水雄三 センゴクヒスイ 牝7
27 1991年8月25日 センゴクヒスイ 牝6 田中勝春 2:00.2 久保田敏夫 入倉章 スガノプリンス 牡6
26 1990年8月26日 サファリオリーブ 牝7 江田照男 2:00.9 田子冬樹 熊久保勅夫 ニイタカヤマ 牡6
25 1989年8月27日 ハーディゴッド 牡7 大崎昭一 2:01.6 佐藤林次郎 河内石太郎 オールダッシュ セ6
24 1988年8月28日 ダイナオレンジ 牝6 増沢末夫 1:59.7 鈴木康弘 社台レースホース ガルダン 牡8
23 1987年8月30日 ダイナフェアリー 牝5 増沢末夫 2:01.9 鈴木康弘 社台レースホース カシマキング 牡8
22 1986年8月24日 ブラックスキー 牝5 嶋田功 2:01.3 矢野照正 笹原貞生 ウメノフリート 牝5
21 1985年8月25日 ロシアンブルー 牡7 蛯沢誠治 2:01.1 畠山重則 栗林英雄 スマートボーイ 牡6
20 1984年8月26日 ダイナマイン 牝5 柴崎勇 2:01.7 矢野進 社台レースホース アイノレディー 牝5
19 1983年8月28日 アップセッター 牡4 岡部幸雄 2:01.1 田中和夫 ホースマン スイートカーソン 牝5
18 1982年8月29日 メイジタイガー 牡6 菅原泰夫 2:02.3 本郷一彦 合資会社明治牧場 ベルエア 牡5
17 1981年8月23日 ハセシノブ 牝5 岡部幸雄 2:01.9 畠山重則 長南鶴雄 スパートリドン 牝6
16 1980年8月24日 ナカミサファイヤ 牝5 小林常泰 2:02.0 八木沢勝美 中村美俊 スパートリドン 牝5