HOME » コラム » 新馬・未勝利情報 » 【東大流・次世代スター発掘】上がり32.9秒Vのゾロアストロに★5 「本来はGⅠ級と言える数字」 » ページ 2

7月27日の2歳戦レビュー

2025年7月27日未勝利戦を制したゾロアストロ
2025年7月27日未勝利戦を制したゾロアストロ

◆ディアダイヤモンド

7月27日 未勝利 新潟芝1600m 1着
評価:★★★★
騎手:C.ルメール
厩舎:美浦・手塚貴久
父:サートゥルナーリア
母:スカイダイヤモンズ
母の父:First Dude

《短評》
 7頭立ての一戦。好スタートを決めると、他が主張してこなかったのもあり、そのままゆったり逃げる形に。残り600mからアクセルを徐々に踏んでいき、軽く仕掛けた程度で一気にリードが広がった。7馬身差の圧勝だった。

 前半3Fが38.2秒と非常にスローで、全体時計1:35.9は前日の新馬戦より1.3秒遅い数字。これで7馬身差というのは2着以下が走らなすぎたとも言える。後半5F57.7秒、ラスト3F11.3-10.6-11.0の32.9秒という数字には本来もっと高い評価をあげていいのだが、いかんせんこの日は関屋記念で1:31.0のレコードが出るなど異次元の高速馬場。上がり32秒台を出した馬が(千直除いて)12頭も出現している。そのあたりを考慮して★4に留めた。

◆ゾロアストロ

7月27日 未勝利 新潟芝1800m 1着
評価:★★★★★
騎手:C.ルメール
厩舎:美浦・宮田敬介
父:モーリス
母:アルミレーナ
母の父:ディープインパクト

《短評》
 6頭立てで単勝オッズ1.1倍の圧倒的支持。2番人気ジーネキング4.4倍のあと、3番人気が52.5倍と大きく離れており、実質的にはマッチレースの様相だった。初戦は発馬直後にダッシュがつかなかったが、今回はそういう面もなく2番手へ。直線は逃げるジーネキングを手応え優勢にアオり、余力ありげにかわして2馬身半差で勝利した。

 勝ち時計1:47.4、後半5F57.9秒、自身の上がり3F32.9秒はいずれも優秀。「2歳7月以前」「芝1800m以上のレース」で後半5Fが58秒を切ったのはワグネリアン新馬、ジオグリフ新馬、クロワデュノール新馬に次ぐ史上4例目。本来は「GⅠ級」と言える数字だが、やはり馬場が速すぎた点でどこまで信用できるか……。今回はひとつ下げて★5と評価する。少なくとも重賞で勝ち負けは可能な器だろう。

◆ロックターミガン

7月27日 新馬 中京芝2000m 1着
評価:★★★★
騎手:幸英明
厩舎:栗東・石坂公一
父:シスキン
母:リリカルホワイト
母の父:ダイワメジャー

《短評》
 道中は6頭立ての4番手を追走。序盤は緩い流れで進んでいたが、向正面でダノンセフィーロがポジションを上げたのに呼応してレース全体がペースアップ。残り1200mから11.9-11.5-11.5-11.4-11.4-12.1というシビアな早仕掛け戦になった。4角で外から前を捕まえに動き、残り200mで先頭に立つと最後は3馬身差をつけた。

 中京芝2000mは後半が下り坂基調のため上がり5Fが速くなりやすいコースだが、それでも後半5F58.0秒以下は2歳戦だと過去2例しかない(その片方がワグネリアンの新馬戦、57.7秒)。初戦から早仕掛けラップのなかで高い持続力を見せた好内容。内回り系の舞台ならOP~重賞で楽しみがある。

◆フィロステファニ

7月27日 新馬 新潟芝1600m 1着
評価:★★★
騎手:R.キング
厩舎:栗東・中内田充正
父:エピファネイア
母:スキア
母の父:Motivator

《短評》
 ゲートの出そのものは五分だったが、二歩目で軽くバランスを崩して後方から。道中はスローペースの馬群の中で折り合いに苦労し、ガッチリ抑えられながらの追走。直線で大外に持ち出して脚を使い、ディールメーカーとの追い比べをクビ差制した。

 全体時計1:37.1は前日の新馬戦より2.5秒遅い。ただ、道中12.9-13.4-13.2とペースが大きく緩み、ほぼラスト600mだけのレースだったことを思えば、時計が出なかったのは仕方ないとも言える。上がり最速32.6秒の切れ味は評価したいが、前述の通りこの日の新潟芝は超高速で、上がり32秒台も大安売り。こちらの価値も測りかねる。良くも悪くも一戦だけでは判断しきれない部分が多く、意味合いとしては「保留」に近い★3。次走で人気になりすぎるようなら疑ってかかるのも手だ。

【了】

(文●鈴木ユウヤ

<プロフィール>
鈴木ユウヤ(@ysuzuki_keiba)
東京大学卒業後、編集者を経てライターとして独立。中央競馬と南関東競馬をとことん楽しむために日夜研究し、Xやブログ『競馬ナイト』で発信している。「ワイド1点買い」の使い手。2024年の中央GⅠで回収率130%を達成。

【関連記事】
【セレクトセール価格下落率ランキング】キタサンブラックと明暗!34%ダウン…まさかのワースト1位は?
【セレクトセール価格上昇率ランキング】昨年のリーディング・キズナの期待値は?トップは圧巻の63%UP
門外不出のノートを公開…?“競馬1年生”フリーアナウンサー・森千晴 【インタビュー 前編】

1 2