HOME » コラム » 5選 » 【軽ハンデの下克上】 斤量50キロ以下…“空飛ぶ馬”たちの痛快フィニッシュ5連発! » ページ 5

2024年マーメイドSを制したアリスヴェリテ
2024年マーメイドSを制したアリスヴェリテ

⑤アリスヴェリテ×永島まなみ(2024年マーメイドS)

~ハナ争いを制して勝負あり~

 今村聖奈騎手の1年先輩、永島まなみ騎手は1年目の2022年こそ7勝に終わったが、2年目に21勝、3年目には50勝と右肩上がりの成長を見せていた。そんな3年目の2024年マーメイドSで大きなチャンスを手にする。

 4歳春に2勝クラスを勝ち上がったばかりのアリスヴェリテは、主戦の柴田裕一郎が骨折休養中。50キロで騎乗できる永島騎手に白羽の矢が立った。まだ格下の身だったアリスヴェリテだが、2歳秋にはアルテミスSでリバティアイランドとも差のない競馬をしていた。特に逃げたときは4戦2勝、2着1回、3着1回と安定感は抜群。ハナを切ることを見込んだファンは、アリスヴェリテを4番人気(単勝オッズ9.1倍)に支持した。

 「軽ハンデを生かして、この馬らしいレースができれば」とイメージを膨らませていた永島騎手。7枠13番から絶好のスタートを切ると、1枠1番からダッシュを利かせたベリーヴィーナスとのハナ争いを制した。先頭に立ったアリスヴェリテは、後続を離しながらの大逃げ。前半3ハロンを34秒8で通過したが、これはレース史上2番目に速いラップだった。例年の阪神から京都に場所を移していたことを踏まえても“暴走”と呼べる逃げに見えた。

 しかし、50キロの斤量がアリスヴェリテのスタミナ温存に大きく寄与する。4コーナー手前で7~8馬身の差をつけ、後続の手綱が激しく動く中、永島騎手はほぼ持ったまま。直線を向いて、永島騎手がようやくゴーサインを送ると、最後まで後続に影を踏まさず、そのままゴール板を通過した。

 「勝った人馬をほめるしかありません」これは2着に追い込んだエーデルブルーメに騎乗していた川田将雅騎手の敗戦の弁。まさに最初から最後までレースを支配したのは永島騎手だった。

【了】

(文●中川大河)

【関連記事】
【武豊の“劇場型”G1制覇5選】レジェンドが描いたハラハラドキドキ「84分の5」のストーリー
【“二刀流”ホース5選】芝でもダートでもかかってこい!競馬界のスーパーオールラウンダー
【最強香港馬 5選】あまりに強すぎた…日本馬の前に立ちはだかった伝説の香港馬たち

1 2 3 4 5