HOME » コラム » レジェンドホース名鑑 » シンボリクリスエス 〜日本競馬に革命をもたらす米国生まれの最強馬〜

シンボリクリスエス 〜日本競馬に革命をもたらす米国生まれの最強馬〜

text by 中西友馬

シンボリクリスエス(Symboli Kris S)

3歳で年度代表馬に輝いたシンボリクリスエス。負けるときはあっさり負けるが、勝つときは圧倒的に強い。自身の引退レースでは9馬身差の圧巻劇。種牡馬としてエピファネイアを輩出し、その血脈は競馬界に新たな伝説を紡ぐ。

Symboli Kris S

プロフィール

性別 牡馬
Kris S
Tee Kay
生年月日 1999年1月21日
馬主 シンボリ牧場
調教師 藤沢和雄
生産牧場 Takahiro Wada(米)
通算成績 15戦8勝【8-2-4-1】
獲得賞金 9億8472万円
主な勝ち鞍 有馬記念(2002、2003年)
天皇賞(秋)(2002、2003年)
受賞歴 年度代表馬(2002、2003年)
最優秀3歳牡馬(2002年)
最優秀4歳牡馬(2003年)
産駒成績 産駒デビュー年:2007年
通算重賞勝利数:38勝
通算G1勝利数:6勝
代表産駒 エピファネイア(2014年ジャパンカップ)
ストロングリターン(2012年安田記念)
サクセスブロッケン(2009年フェブラリーS)

日本競馬に革命をもたらす米国生まれの最強馬

 シンボリクリスエスは、2001年10月に東京競馬場でデビューした。父のKris Sは米国産馬で、現役時代は目立った成績を残せなかったものの、種牡馬としては芝の中長距離での活躍馬を輩出していた。母のTee Kayも米国産馬で、こちらも現役時代は目立つ馬ではなかった。レースは中団から上がり最速の脚で差し切ってデビュー勝ち。5頭出走していた外国産馬が、1着から5着までを独占した。

 まだ緩い部分があったため、新馬戦後は休養に入り、復帰戦は年が明けた1月となった。そのセントポーリア賞でクビ差の2着になると、続くゆりかもめ賞でも3着。さらに平場の500万下でも3着に敗れ、足踏みが続いた。しかし一転して先行策に打って出た山吹賞で2勝目を挙げると、続くダービートライアルの青葉賞も制して重賞初制覇。

そして迎えた東京優駿(日本ダービー)。前年から外国産馬にも門戸が開かれ、この年は開放2年目であった。中団追走から外を伸びて前に並びかけるも、さらに外から追い込んできたタニノギムレットに屈しての2着。惜しくもダービー制覇とはならなかったが、世代トップクラスの能力を見せた。

夏を経ての始動戦は、菊花賞トライアルの神戸新聞杯。ここで皐月賞馬のノーリーズンを2馬身半差で退けて快勝すると、陣営は3歳馬同士の菊花賞ではなく、古馬相手の天皇賞(秋)への出走を決断する。東京競馬場が改修工事のため中山競馬場での開催となった一戦で、好位から抜け出して勝利。G1未勝利ながら3番人気に推されていた、ファンの期待に応えた。

 ジャパンカップも中山2200mでの開催となり、前走の天皇賞(秋)2着のナリタトップロード、ジャパンカップ連覇を狙うジャングルポケットとの3強対決と見られていた。しかしレースはファルブラヴが勝利し、伏兵と見られていた外国馬2頭がワンツーという結果となった。シンボリクリスエスは日本馬最先着を果たすも3着に敗れた。
続く有馬記念では同じ3歳馬でデビューから6戦6勝であったファインモーションに1番人気こそ譲ったが、粘るタップダンスシチーをゴール前で差し切って勝利。3歳馬にして年度代表馬に選出された。

 年が明けて4歳となったシンボリクリスエスは春を全休し、宝塚記念で始動した。中団から早めに進出して先頭に並びかけるも、末を欠いて5着に敗れた。
秋は予定通り、天皇賞(秋)からの始動。レースは2番人気のローエングリンがハナを切ると、2番手のゴーステディがつついて2頭で大逃げの形となる。1000m通過56秒9の超ハイペースで飛ばした2頭は直線で失速。残り200mで先頭に立つと、最後方から追い込んできたツルマルボーイを1馬身半振り切って連覇を達成した。超ハイペースが生み出した1分58秒0は、コースレコードでもあった。続くジャパンカップは雨が残って重馬場でのレース。大逃げを打ったタップダンスシチーの影を踏むこともできず、9馬身+3/4馬身差の3着に敗れた。

 そして引退レースの有馬記念。中団から抜群の手ごたえで上がっていくと、先に抜け出したリンカーンに残り300mで並びかける。そこからは後続を一気に突き放して、ジャパンカップの鬱憤を晴らす9馬身差の圧勝。コースレコードを更新する2分30秒5の勝ちタイムで連覇を達成し、有終の美を飾った。
有馬記念当日の全レース終了後に引退式が行われ、シンボリクリスエスはターフを去った。

 引退後は種牡馬入りを果たし、初年度産駒のサクセスブロッケンがフェブラリーSを制覇。さらにはエピファネイアが、自身に縁のなかった菊花賞とジャパンカップを制覇。2019年に種牡馬引退が発表され、2020年に天国へと旅立ったが、エピファネイアを始めとした後継馬たちが、脈々と血を繋いでいく。

(文●中西友馬)

1 2