【2025クラシック番付 牡馬編】抜けた存在はいない? 番付外から下剋上あるか
牡馬も皐月賞トライアルが終わり、いよいよクラシック戦線の開幕が目前に迫ってきた。今回は、ライター・中西友馬(@FriendHorse46)が現時点での牡馬クラシック番付を作成。牝馬編と同じように、東西の横綱から前頭筆頭まで計10頭をピックアップした。ちなみに、あくまでクラシック番付であるため、現時点でマイル戦線に進むと発表されている馬は、今回の番付には含めていない。それでは早速、東西の横綱から順に紹介していく。
東・前頭筆頭 エリキング
西・前頭筆頭 マジックサンズ

東の前頭筆頭として評価したのは、エリキング。雨の降る重馬場となった新馬戦で差し切り勝ちを収めると、中京芝二千で行われた野路菊Sでも人気に応えて連勝。続く京都2歳Sでも好位から抜け出し、クロワデュノールと同じくデビューから3戦3勝とした。
しかしその後、骨折が判明して休養。皐月賞が復帰戦となる予定だ。野路菊Sと京都2歳Sの2着馬は、ジョバンニ。皐月賞でも有力馬に数えられている馬に2戦連続で先着しており、能力の高さは折り紙つき。
さらに、他の有力馬がクロワデュノールに敗れているのに対して、対戦経験のないこの馬は、デビューから3戦3勝と底を見せていない。骨折明けで仕上がり面がどうかと、過去3戦で8頭立てまでしか経験していない点は気になるが、楽しみな1頭ではある。
そして西の前頭筆頭として評価したのが、マジックサンズ。大敗した馬の巻き返しも目立つ、ホープフルS。そんなホープフルSで、クロワデュノールに次ぐ2番人気に推されたのが、マジックサンズであった。結果こそ16着に大敗したが、調整過程で一頓挫あったとの報道もあり、万全の態勢とはいかなかったようだ。
そしてその後、軽度の骨折が発覚して皐月賞に直行予定。骨折明けということもあり、正直今回も100%の状態で皐月賞に向かうのは難しそうではある。それでも、のちの2歳女王をねじ伏せた札幌2歳Sのレースぶりは見事で、ポテンシャルは間違いなく世代上位のものを持ち合わせている。
関西馬ながら、デビューから3戦は美浦の若手のホープ、佐々木大輔騎手とのコンビ。佐々木騎手にとっても、この馬で悲願のG1初制覇を意識していることだろう。皐月賞だけでなく、今後のダービーや菊花賞も見据えて、西の前頭筆頭での番付入りとした。