ブライアンズタイム産駒最強馬は?獲得賞金ランキング【10位】競技短命ながらも…底知れない魅力を持つのは?
アメリカ生まれのブライアンズタイムは、フロリダダービーなどG1を2勝。日本で種牡馬入り後はサンデーサイレンスに阻まれ、リーディングサイアーの座には届かなかったが、日本ダービー馬を3頭、オークス馬を2頭輩出し、1995年から12年連続でトップ3入りした。そんな名種牡馬ブライアンズタイム産駒の獲得賞金トップ10を紹介する。今回は第10位。

10位 タニノギムレット(3億8,601万円)
———
性別:牡馬
戦績:8戦5勝 [5-1-2-0]
主な勝ち鞍:2002年日本ダービー(G1)
———
第69代日本ダービー馬のタニノギムレットが10位にランクインした。
ブライアンズタイム9世代目の産駒として誕生したタニノギムレットは、G1・7勝の名牝ウオッカの父としても知られるが、自身も4億円近くの賞金を獲得するなど、優れた実績を残した。
後方から鋭く伸びる差し脚を武器に、デビュー2戦目からの快進撃が素晴らしく、3歳の日本ダービーまでの競走生活ながらターフに鮮烈なインパクトを残した。
シンザン記念、アーリントンC、スプリングSと重賞を3連勝し、1億3500万円ほどの賞金をゲット。続く皐月賞、NHKマイルCのG1・2連戦は差し届かず、いずれも3着に終わり5000万円強の賞金に留まったが、大目標であった日本ダービーを追い込み競馬で制し、約1億9000万円を手にした。
その後は、秋の復帰戦を目指していたが、左前浅屈腱炎を発症して電撃引退。そのまま種牡馬入りとなった。実質3歳前半のみの競走生活ながら、3億8601万円もの賞金を獲得。無事であればさらなる上積みも期待できただけに惜しまれるが、それでも底知れない魅力を持つ競走馬だった。
【了】
(文●TOM)
【関連記事】
・ブライアンズタイム産駒最強馬は?獲得賞金ランキング1~10位(全紹介)
・ブライアンズタイム産駒最強馬は?獲得賞金ランキング(1位)
・ブライアンズタイム産駒最強馬は?獲得賞金ランキング(2位)